境内の様子 建国記念の日(旧紀元節) 2024.2.11 お不動さんの上の河津桜の枝をメジロがトコトコと枝を縫いながら 時折、花に頭をうずめて嘴で蜜を飲んでいる姿がとてもかわいらしい。 近くの梅の枝にもメジロがいて、風情があって見ていて飽きません。 今日のおすすめの景色です。 (1/2)お不動さん上の河津桜にとまるメジロ (2/2)桜の花の蜜を飲むメジロ 本日は建国記念の日、「建国をしのび、国を愛する心を養う」日です。 今からおよそ2680年程前に初代神武天皇(じんむてんのう)がご即位されて日本が建国された日です。 古事記や日本書紀を繙いてご先祖様の悠久の歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。 神武天皇 橿原神宮 神武天皇御一代記御絵巻 Post 春の雪と梅 毎月15日は末社月次祭 午前9時より